Outsourcing業務委託

グリーンエナジーのマルチソーシングとは

業務効率と
従業員エンゲージメントを
向上させるマルチソーシング

業務委託とは、業務の一部を外部に委託することです。
さまざまなお悩みを、業務委託という選択肢で解決してはいかがでしょうか?

私たちグリーンエナジーは、有能な企業人材が100%の力を発揮できるよう、
さまざまな業種業態に合った"人力"をご提供しております。
一般的な業務丸投げ、丸受けのアウトソーシングとは異なり、
各企業の業務に即した人材をお届けするマルチソーシングを採用する事で、
それぞれの業務に関わる作業を社員様と分担することができ、
業務の効率化、コスト削減はもちろん、
社員様のモチベーションアップにも貢献しております。

さらにパートナー様には定期的な勉強会をはじめ、
業界ニュースを共有するなど、常に高いレベルの人材を管理・育成し、
お客様とのペアリングを行っております。

Why Choose Us

  • 01.マルチソーシング

    効率化により
    業務量を拡充することも
    可能

    例えば、煩雑な業務が多くその人しかできない特別な業務がなかなか進まない。
    そんな時、特別な業務以外の作業を請け負うのがグリーンエナジーのマルチソーシングです。
    これにより、スムーズな業務の進行はもちろん、効率化により業務量を拡充することも可能となります。

    マルチソーシング
  • 02.オーダーメイドなサービス

    貴社に合わせて
    柔軟な対応が可能

    グリーンエナジーのサービスは、「メニュー」、「料金プラン」は存在しません。
    貴社に合わせて、「メイン業務、付帯作業、期間(繁忙期対策)、曜日、時間、人材、金額など」をご提案しております。

    オーダーメイドなサービス
  • 03.外注のメリット

    消費税額相当分の
    節税による
    雇用リスクの回避が可能

    「消費税の節税」・「源泉徴収が不要」・「社会保険料削減」弊社のサービスは外注費となります。雇用とは異なり、不課税取引、外注費は課税取引には当たりません。
    決算時、仕入れ税額控除の対象となる為、この消費税額相当分の節税が可能です。
    また、雇用リスクの回避にも貢献させて頂いております。急激な経済変動時には、人材の増減を調整させていただきます。

    外注のメリット

Outsourcing Services

  • 物流関連
    様々な分野の配送
    軽車両持込み(ドライ、冷凍、軽トラ、幌 等)
    シェアサイクル管理 他
  • 調査関連
    環境調査(水質、土壌、大気、作業環境、騒音調査 等)助手
    点検(橋梁、トンネル、街頭 等)助手
    測量(全般)助手
    家屋調査(測量、事前・事後調査)
    ボーリング調査助手
    電波調査 他
  • その他
    通信工事、機材設置
    携帯電話販売、設定 他
※安全書類(グリーンサイトと建設キャリアアップ 等)にも対応しています。

Case Studies

  • 01
    業種

    計量証明事業

    専属の人員が車両持込で水のサンプリング、空気測定の補助などを行っています。
    複数の案件を跨ぎ、付帯業務として現場業務だけではなく、分析の前処理や報告書の作成や写真の整理などを行う事で、従業員様の業務のコア化に貢献しています。

  • 02
    業種

    建設コンサル

    橋梁、トンネル等のコンクリート建造物の調査において、野帳への記入や報告書の作成を行っています。
    土日、祝日、夜間の業務や、出張、安全書類にも対応しています。

  • 03
    業種

    食品製造業

    軽自動車(冷凍-20℃)の特殊車両を持込み、各納品先への配送を行っています。
    付帯業務として、伝票の作成や集金、鍵開けなどの業務にも対応しています。

  • 04
    業種

    モバイル事業

    個人宅、店舗に対して、携帯電話の電波調査を行っています。
    調査の状況に応じて、機材の設置や、販促活動にも貢献しています。

Flow

問い合わせからサービス導入までの流れを
5ステップで説明いたします。

  • 1.お問い合わせ

    まずは電話、メールでお問い合わせください。

  • 2.訪問・契約

    システムの説明、契約条件のご提案をオーダーメイドで行い、ご納得いただいてから契約となります。

  • 3.専属スタッフの選定

    お客様の条件・社風に合った事業パートナーを選出します。

  • 4.稼働開始

    事業パートナーをご紹介し、稼働スタート。

  • 5.アフターフォロー

    業務遂行状況の確認と報告、相談。お客様と事業パートナー双方のフォローを継続します。